からむし、収穫!
『麻』を追うフセ。
なんだかんだで昭和村にたどりつきました。
途中初曲がり屋風景に感動し、タクシーの運転手さんのキノコとりの話に感心し、
初東北に見るもの聞くもの珍しく、リポートしたいのはやまやまですが、今回はからむしが主役です。
休むまもなく『からむし』の畑に直行!
↑これが、『からむし』だ!
畑ではすでに、からむし体験生のみなさんが、刈り取り終えたところでした。
私も初カマを握り、からむしを刈り取ります。
葉っぱをそぎ落とし、茎の長さをそろえます。
初目撃!『からむしむし』!!
ふつうはお盆過ぎに出てくるそうです。
カラフルな頭をふって威嚇します。
虫がついていることからもわかるように、からむしは農薬使わないのだそうです。
刈り取ったからむしは、水につけて青汁?を流し、同時にやわらかくするそうです。
折ってつぶしたところから、からむしの茎の表皮をはぎます。
ぺろーんとはげて、爽快です。
折ってつぶしたところから、からむしの茎の表皮をはぎます。
ぺろーんとはげて、爽快です。
<つづく!>
コメントをお書きください