乗合タクシー。

10時からの教室に間に合うには、安中駅8:14着で到着するように電車に乗られるとよいでしょう。

ちょっと左手にバス停があります。
間仁田経由安中市役所行、8:47です。待ち時間長いです。すいません。
周りにはお茶するような所ないです。すいません。
1日に2本しか運行していないように見えますが、午後は予約制となっているため。
人口が少ない所ならではの知恵です。
バスは遠くを回って来るので時間通り来ない事もありますが、必ず来ますのでご安心ください。
ちなみに日曜はバス、お休みです。

乗りましたら『学習の森で降ります』と運転手さんにお伝えください。

のどかな景色をお楽しみください。
電車やバスなどの公共交通は、自家用車など使い自力で移動していたならば、決して出会えなかったであろう風景に出会えるので、わたしは好きです。
学習の森で降りたら、道に出て、左手に進み、道なりに歩いて下さい。

大きな木です。

火のみ櫓です。

この道をわたって。。。

二件目のさざんかの生け垣のある家がton-caraです。
お気をつけておこしください。

安中駅から去ってゆく乗合タクシー。
帰りも乗合タクシー使われる場合は、行きで予約を入れるのをお忘れにならないで。
乗合タクシー、わたしはとても好きです。
コメントをお書きください