自分が引いた糸で、織る

座繰りワークショップでご自分が引いた糸を使い、高機でティーマットやストールを織ることができます。

大変な経糸の下準備は、すべてこちらで行なっておきます^^

繭から糸を引いたら、お好みの色に染めて、あとはトンカラと楽しみながら織るコースです。

 

※こちらは座繰りワークショップを受講された方が対象になります。

 


ストールを織る

座繰りワークショップで糸を引いたら、

好きな色に染めて、ストールを織りましょう!

大変な経糸の準備の下準備は すべてこちらでしておきます。

ご自分で引いた生糸を染め、あとはトンカラと楽しみながら織るコースです。

(生糸は座繰り器で引いたままの固い状態の糸です。生糸を柔らかくする『精練』を経て織られる場合は 染色講習日に精練をすることもできます。ご相談ください。) 

糸から始まり、色を選んで染めて織ったストール。

世界にただ一つ、かけがえのない一枚です。養蚕ワークショップにご参加された方はご自分で育てたお蚕さんの繭から糸を引き、織り上げることもできますよ!


■ 講習料

準備代金【 16,000円 】

その都度の講習料 ↓

 

【緯糸の染色 6,000円 / 半日

※精練と糸染めを同日に行う場合は12,000円/日、

また染色する量が多い場合は12,000円/日。

精練希望の方は別途撚糸していただきます

 

【機織り 7,500円 /日 + 2,000円/月】

 定期講習日以外にも、自習という形で500円/h にて高機をご利用いただけます。

 

経糸は純国産絹糸。

準備代金には経糸代金と経糸の染色(草木染め)・機がけ作業の手間賃が含まれています。

所用日数は、染色:半-1日、織り:4-5日くらいです。

 

■開催日

染色:定期講習日以外で生徒さんと予定を合わせて開催。

織り:定期講習日 (第2土曜、第3日曜日 10−15時)機織り教室について

 

定員:染色および織りどちらも2名。



糸染めサンプル

経糸と緯糸の色は上の写真の色サンプルからお選びいただけます。

経糸はこちらで染めて機がけしておきます。(準備期間2週間くらい)

講習では、緯糸に使う生糸を染めていただきます。

生糸は座繰りしたままの固い状態の糸です。生糸を柔らかくする精練も希望される場合は、その旨ご連絡ください。

草木染めですので、諸条件により色のあらわれ方には差異が発生することがあります。生糸の場合は濃いめに染まります。

色味は、ご参考くらいにお考えくださいませ。

 

【 お申込みについて 】

経糸と緯糸の希望のお色、それぞれ①〜⑨からお選びいただき、

染色講習の候補日を何日かあげて、下のご内容を添えてご連絡ください。

講師との予定を調整して染色講習の開催日をご連絡いたします。

 

お名前

ご住所(郵便番号から)、

ご連絡のとれるお電話番号、

希望する色、

経糸:①〜⑨から選択、

緯糸:①〜⑨から選択(緯糸精練希望の場合はその旨ご連絡ください)

染色講習希望日(何日か候補日をあげてください)

昼食の有無(おまかせ900円)

 

お申込み先

TEL:027−368−2370

e-mail:mail@ton-cara.com 

担当:ton-cara 布施

 

※キャンセルの無いようにお願いします。やむを得ない場合は、準備代金16,000円頂戴いたします。

 



ティーマットを織る

 

ご自分で引いた座繰り生糸を緯糸に1日で織っていただくコースです。

座繰り生糸をお預かりし、数本引き揃えた状態で小管に巻いておき、織る準備を整えておきます。引いたままの生糸で織り上げた布は、輝くような光沢があります。

経糸はこちらで下準備をしておきます。ティーマットのコースに関しては、経糸のお色を選ぶことはできません。

緯糸は無染色、あるいはご自分で染色して織っていただくことができます。

 

※写真手前は、黄色い繭のぐんま黄金の生糸(無染色)を緯糸に織ったもの。(有色繭の黄色は日を経てベージュに変わってゆきます)

 


 

■ 講習料

基本講習料:12,500円

 

基本講習料には経糸代金と経糸の染色(草木染め)・機がけ作業の手間賃・1日分の機織り講習料が含まれています。

糸染めを希望の場合は、別途6,000円が必要です。

所用日数は、染色:半日、織り:1日くらいです。

■開催日

染色:定期講習日以外で生徒さんと予定を合わせて開催。

織り:定期講習日 (第2土曜、第3日曜日 10−15時)機織り教室について

 

定員は1名です。


糸染めサンプル

緯糸の糸染め希望の場合、上の写真の色サンプルからお選びいただけます。

経糸はこちらで染めて機がけしておきます。経糸の色は選べません。

講習では、緯糸に使う生糸を染めていただきます。

ティーマットに使う緯糸は、座繰りしたままの固い状態の生糸です。

草木染めですので、諸条件により色のあらわれ方には差異が発生することがあります。生糸の場合は濃いめに染まります。

色味は、ご参考くらいにお考えくださいませ。


 【お申込みについて 】

座繰りWSで引いた生糸をこちらでお預かりして小管に巻いておきます。

ご自宅にある場合はton-caraまで送ってください。 

お申し込みに際して、次の内容をご連絡くださいませ。

  • お名前
  • ご住所(郵便番号から)、ご連絡のとれるお電話番号
  • 緯糸の糸染め希望の場合は ①〜⑨から選択し、染色講習希望日(何日か候補日をあげてください)を教えてください
  • 機織り講習受講希望日 

 

TEL:027−368−2370

e-mail:mail@ton-cara.com 

昼食希望の方はご連絡ください。(おまかせ600円)

担当:ton-cara 布施

 

※キャンセルの無いようにお願いします。やむを得ない場合は、基本講習料金12,500円全額頂戴いたします。


講師紹介

坂田美波(さかたみなみ)

織物作家。

1976年生まれ。

大塚テキスタイル専門学校工芸染織科卒業。南足柄工芸研究所にて染色と織りを学ぶ。

2008年独立し、群馬県の自宅工房で製作を始める。 

2011年から安中市の公民館事業にて機織り講座を担当。