西上州の山なみが一望できる養蚕農家で、上州座繰りの教室や

和綿の栽培と糸紡ぎ・機織りを通し、日本に失われつつある手仕事や

 モノ語り、くらしのあり方の提案をしております。


【座繰り製糸のワークショップ】 蚕絲館 東宣江 

開催予定日 

11/1(土)残席4、11/2(日)残席2、11/19(水)残席4、11/20(木)残席4、12/6(土)残席1

※10/28〜11/2は収穫したばかりの生きた状態の繭を使用する生繰りです 

【機織りと糸染め】 織物作家 坂田美波 

 開催予定日

  11/8(土)、11/16(日)

 

>>詳しく見る 

 

 

【糸紡ぎの会】 

 開催予定日

 11/23(日)

 

>>詳しく見る

撚糸精練WS募集のおしらせ【2025年12/7(日)】

絹糸の作り方や仕組みを、座学と精練の実技とを合わせて学ぶワークショップです。午前中は蚕絲館にて撚糸機が稼働する様子を見学しながら、合糸・撚糸についての講義、午後はton-caraに移動して酵素精練の実習をします。

>>詳しく見る

 


養蚕ワークショップのおしらせ 【2025年初冬蚕 9/30〜10/24】

お蚕さんを育てて繭を作るところから体験してみませんか?

希望の方はその後、自分が世話したお蚕さんの繭から糸を作り布を織り上げるところまで体験できます。

>>詳しく見る

>>過去の養蚕WSを見る


soracoさんの太極拳教室

11/14(金)

10:00〜

@学習の森