Home
Concept
WORKSHOP
養蚕と座繰り製糸
座繰り製糸と蚕糸技術のワークショップ
繭をつくる~桑摘みと養蚕のワークショップ
和綿の栽培と糸紡ぎ・織り
棉から綿、そして衣へ
織りと染め、紬の製織
自分で引いた糸で、織る
風土に根ざした草木染
ton-cara日記
機織り教室
養蚕ワークショップ
座繰りと製糸のワークショップ
草木染教室
和棉の教室
じんぴクラブ
トンカラの日々
イベント
ミチヨ食堂
おしらせ
トンカラ劇場外劇場
use&stay
Contact
Access
カレンダー
ton-cara
ton-cara日記
カテゴリ:ニュースです
すべての記事を表示
おしらせ
· 2019/01/05
ブータン旅のお話会2019〜綿・ラック養殖・エリ蚕〜
『不便でもいい、観光客向けの整った景観ではない、ありのままの地元の暮らしと手仕事が見たい』という希望を叶えるヤクランドさんの旅のお話会。パワーアップして今年も開催します!
続きを読む
おしらせ
· 2018/03/29
2018年春 、一巡! 養蚕ワークショップについて
無我夢中で・・・気が付いたら、ton-caraがはじまって、この春で一年です。 今年も蚕絲館さんのレクチャーによる、養蚕ワークショップが5/10よりスタートします。 一巡! 一巡したぞーーー!!
続きを読む
おしらせ
· 2018/03/27
角真綿作りのワークショップ開催します
繭を煮て木枠にかけてつくる、『角真綿』。蚕絲館さんのレクチャーで4/26(木)、27(金)、開催します。参加者様募集中!!
続きを読む
おしらせ
· 2017/10/02
岡谷蚕糸博物館 見学会のおしらせ
2017年晩秋蚕 養蚕ワークショップの打ち上げとして岡谷蚕糸博物館見学会を企画いたします!
続きを読む
おしらせ
· 2017/07/09
2017年晩秋蚕・養蚕ワークショップのお知らせ
春に開催し、好評をいただきました養蚕ワークショップ、秋も開催します!
続きを読む
おしらせ
· 2017/07/03
高機体験会のお知らせ
高機で裂織りを体験してみませんか?高機体験会のご案内です。
続きを読む
養蚕ワークショップ
· 2017/06/28
碓氷製糸見学と磯部簗ツアー
日本最大の生糸の製糸工場である碓氷製糸を見学し、その後、磯部簗にて鮎料理を楽しんでいただくツアーを開催します!
続きを読む
おしらせ
· 2017/06/25
2017年咲前神社 夏越の大祓と咲前なついち
近くの咲前神社で行われる『夏越の大祓』とお知らせです!たくさんの出店者さんと一緒にton-caraも参加しまーす
続きを読む
おしらせ
· 2017/05/23
鎮守の森の草木染め
咲前神社の木々の恵みを採集して行う草木染め教室です!
続きを読む
おしらせ
· 2017/04/22
麻のお茶会のお知らせ
縄文の昔より江戸時代に綿が普及するまで、日本の庶民ほとんどが、着るものといえば麻でした。 戦後は栽培が禁じられ、目にする機会もありません。 千葉県君津の染織伝承館 布衣風衣を営む渡辺ご夫妻は、 当たり前に麻を植え育て糸にし織っていた、 おそらく最後の村に20年以上にわたり 取材し記録を採り続けました。...
続きを読む
さらに表示する
〒379-0123 群馬県安中市上間仁田442 tel.027-368-2370 不定休
mail@ton-cara.com
トップへ戻る
閉じる