Home
Concept
jinpiclub
WORKSHOP
養蚕と座繰り製糸
座繰り製糸と蚕糸技術のワークショップ
繭をつくる~桑摘みと養蚕のワークショップ
和綿の栽培と糸紡ぎ・織り
棉から綿、そして衣へ
織りと染め、紬の製織
自分で引いた糸で、織る
風土に根ざした草木染
ton-cara日記
機織り教室
養蚕ワークショップ
座繰りと製糸のワークショップ
草木染教室
和棉の教室
じんぴクラブ
トンカラの日々
イベント
ミチヨ食堂
おしらせ
トンカラ劇場外劇場
use&stay
Contact
Access
カレンダー
ton-cara
ton-cara日記
カテゴリ:機織り教室
すべての記事を表示
機織り教室
· 2020/02/18
機織と豊作祈願とまゆ玉作り
坂田先生の機織教室。この日はまゆ玉作りの日だったので、蚕絲館さんがまゆ玉を作ってきてくれました^^
続きを読む
機織り教室
· 2018/07/04
機織り教室6月
坂田先生の機織り教室。6月。絣にマフラー、つづれ織りと皆さんそれぞれの課題に取り組んでいます
続きを読む
機織り教室
· 2018/04/23
機織り教室、糸の組合せで文様を織る
機織り教室では、卓上機の生徒さんたちが、どんどん作品を織りあげています。 色糸の入れ方でどんな文様が生まれるかの練習です。 上の写真は網代文様。
続きを読む
機織り教室
· 2018/03/10
高機と網代格子
坂田先生の機織り教室。高機を希望の方があったので、卓上機を何回かした後、高機へ!シェフは網代格子のマフラーが織り上がりました。
続きを読む
機織り教室
· 2018/02/01
機織り教室 整経と縮絨
坂田先生の機織り教室。この日は整経から始まる卓上織りと、ウールの縮絨を行いました。
続きを読む
機織り教室
· 2017/12/28
機織り教室 ウールのティーマット出来上がりました
坂田先生の機織り教室。何回かにわたって進めてきたウールのティーマットが織りあがりました。
続きを読む
機織り教室
· 2017/11/22
機織り教室・紬糸作り
坂田先生の機織り教室。この日は紬糸作りのレクチャーもありました。
続きを読む
機織り教室
· 2017/11/09
機織り教室 ウールのティーマット
坂田先生の機織り教室。今回はウールの毛糸でティーマットを作成。この回では、経糸の準備の仕方や糸の配置による柄の出方を学びます。
続きを読む
座繰りと製糸のワークショップ
· 2017/08/09
心の欲するままに、自習と学びの日々
8/7は坂田先生の機織り教室でした。この日はご自分でキビソを精練し染めて織られた方がいらっしゃいました。
続きを読む
機織り教室
· 2017/06/26
紬糸作りのレクチャー
真綿を引いて糸を作る紬糸。坂田先生の紬糸作りのレクチャーもようです。
続きを読む
さらに表示する
〒379-0123 群馬県安中市上間仁田442 tel.027-368-2370 不定休
mail@ton-cara.com
トップへ戻る
閉じる